【固定費削減!】インターネット通信費の節約方法

Wi-Fi 便利な情報
この記事は約3分で読めます。

こんにちは!マレーズです。

固定である通信費は年単位でみるとかなりの出費になりますね。年々値上げされている固定費はできる限り安く抑えたいので、我が家では少しでも通信費が減らせるようにいろいろと調べて工夫しています。

少しでも通信費を減らしたい方、家だけでなく外出時や旅行先でも快適にインターネットを使いたい方には、家でしか使えないWifiルーターではなく、モバイルWi-Fiルーターがおすすめです。。

そこで今回は、日本に在住・また住居をお持ちの方がご自宅や事務所などのインターネット通信費を、無理なく削減できるWifiルーターについてお話ししたいと思います。

※本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

Wi-Fi回線の契約前に必要なチェックポイント5選

インターネット回線は、契約する会社によってそれぞれ条件が違います。月額料金が安くて回線が安定していれば言うことはないと思いますが、さらにこだわっておいたほうがいいチェックポイント5選をご紹介したいと思います。

長期の契約期間の縛りがあるか

長期間の契約期間の縛りがある会社の回線を契約すると、契約会社によりますが2年から3年間その回線を契約することになります。2-3年の間により新しく早い通信網が出来ているかもしれないし、Wi-Fi自体使う必要がなくなっている可能性もあります。契約期間の縛りがあっても、違約金を払えば解約が出来るところがほとんどですが、違約金を払わなくてはならないのは避けたいですね。

未来のことは誰にも予測出来ないので、長期の契約期間の縛りがないプランのある通信会社がおすすめ。

月額料金以外に必要な費用

いくら月額料金が安くても、初期費用・端末費用・解約費用などその他の費用が必要な場合があるので、トータルでいくら払う必要があるのか前もって必ずチェックしておいてください。

1日の使用データ制限があるか

1日のデータ通信量に上限がある回線だと、上限を超えた場合通信速度制限がかかってしまいます。そうすると快適にインターネットが使えなくなってしまうので、1日のデータ通信制限がない回線がおすすめです。

回線エリアが広く電波が安定しているか

回線エリアが広く、しかも電波が安定していることはWi-Fi契約する上で必須条件ですね。
以下でおすすめのモバイルwi-fiルーターは、基本的に国内通信会社がカバーしている広いエリアをカバーしています。

回線工事が必要かどうか

回線の開通工事が必要だと、端末が届いてからすぐ使えなくて工事日を予約・工事日に在宅の必要があるなどの手間がかかります。工事不要で端末が届いた日からすぐ使えるWi-Fiがおすすめです。

おすすめのWi-Fi回線

上のチェックポイントをクリアした、おすすめのWi-Fiルーターはこちら

【AIR-WiFi】月額1,958円(税込)~!縛りなしプランでも最安値!

※トラブル等があった場合、こちらでは責任は負いかねます。ご契約する場合の最終判断はご自身でお願いします。

モバイルwifiルーターのメリット

モバイルwifiルーターのメリットは、いつでも外出先や旅行先などで安心してWi-Fiが使えるところ。

通常店舗やコンビニ・空港やレストランなどで使える、パスワード入力なしのフリーwifiはセキュリティ面で問題があり情報漏洩の可能性が高いので、特に個人情報や機密情報を入力することが多い場合は外出先ではwifiルーターを使ってネット接続することが安全面を考えるとベストです。

こちらのWi-Fiルーターだと日本国内通信キャリアの回線エリア内であれば、外出時や旅行時などいつでもどこでもインターネットにつなげられるので、とても便利です。


いろいろな固定費が値上がりしていますが、出来ることから固定費の削減をしていきたいですね。みなさまのネット回線選びの参考になりましたら、うれしいです。

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました