【断捨離】キッチンの片付け方法

キッチン 知っていると便利
この記事は約4分で読めます。

こんにちは!マレーズです。

年末に向けて、家の片付け・断捨離をする方も多いかと思います。

今回はなかなか物が捨てられない方に、私が成功したキッチン周りの片付けのコツについてお話ししたいと思います。

スポンサーリンク

キッチンの片付け方法

キッチン収納を1ヶ所ずつ区切って片付ける

他の断捨離の記事でもお話ししましたが、キッチンすべてを一度に片付けようとすると大変ですね。引き出し1段ずつだったり、数ある収納のうちの1ヶ所だけなど小さいエリアに区切り、片付け時間も無理のない程度の時間にして、そこだけに集中して物の選別と処分をすることがコツ。

長期間使っていないもの・使いにくいものは処分

長期間使っていないキッチングッズは、使いにくかったり、洗うのに手間がかかったりと、何かが不便だから使っていないんですよね。そういったものは、これからも使う確率はかなり低いと思うので、私の場合は処分しています。

物を厳選して普段よく使うものだけを持つようにすると、使いたいものがすぐに見つかって料理の効率がUPします。

キッチン台や壁には、なるべく物を置かない

コンロ周り
このくらいスッキリだと掃除もしやすい

見せる収納は、使いたい時にすぐに使えるメリットがあります。私もそういった理由で、以前は調理器具やオイルなどをコンロ周りに置いていました。

ただキッチンに限って言えば、見せる収納はしないほうがいいと思います。


なぜなら料理をしていると空気中にかなり油が飛んでいて、調理器具やオイル瓶などにはうっすら油膜ができます。そこに空気中のウイルスやホコリがついてしまうので、調理器具を使う前にササッと水で洗っても汚れはついたまま。その状態で料理を作ると、食べ物に全部ついてしまいますよね(T_T)

キッチン台には料理していると汚れや油が積もっていくので、拭き掃除するときにも物が沢山置いてあると拭きづらい。

なので、私は思い切ってキッチン台まわりの物を、コンロ下や引き出しに収納しました。

そうすることで、コンロ周りの掃除もしやすくなってキレイをキープできるようになりましたし、器具類についた油膜を掃除する手間もなくなって気分もスッキリしました。


キッチン台や壁には、なるべく物を置かないのがおすすめです(*^^*)

キッチンの場所別・収納しているものリスト

私は、使う場所のそばに必要なものを収納しています。そうすると使いたい時にサッと取り出せて時短にもなります。

シンク上の収納には

調理器具(ボウル・ざる)
浄水器カートリッジ
水筒

コップや頻繁に使う食器

※シンク上に収納がない場合は、シンク下に収納します

シンク下収納には

食器洗剤やストック
シンク掃除用洗剤やストック
ハンドソープの詰め替えパック
スポンジやたわしなど

一番上の引き出しには

箸やスプーン・フォーク
いろいろな調理器具
シリコン製のフタ
袋用クリップ
飲み薬
ティーバッグなど


普段よく使うものをメインに、虫とホコリよけの透明タッパーにざっくり入れています。

そのほかの引き出しには

  • 子どもたちのお弁当箱&お弁当用グッズ
  • インスタント味噌汁・スープや麺・パスタソース・鍋の素や乾物など
    (子どもたちが何か食べたいときに、自分たちでもすぐ作れるように分かりやすい場所に入れてます)

コンロ下収納には

我が家ではそこにコンロ用のプロパンガスが入っているので、空いたスペースに

  • オリーブオイル・ゴマ油などのオイル類
  • コンロ周りの掃除用洗剤
  • フライパンや鍋類 

などを置いています。

マレーシアのキッチン収納で気をつけたいポイント

食器棚

マレーシアのキッチンでは、上の収納のコツのほかに気をつけたいポイントがあります。

それは…
虫とカビ

マレーシアは高温多湿で、虫にとっても快適な国です(^^)
虫が苦手な方は下は読まずにスルーして、大丈夫な方だけ読んでくださいね。

キッチン収納のとびらを閉めたままにしておいて、換気を怠っているとあっと言う間にカビが生えてきますし、またゴキブリやヤモリ・アリなどの虫たちが私たちが寝ている間にキッチンを散歩(^^)なんてこともたまにあります。

マレーシアのゴキブリは大きいものもたまにいますが意外に小さいものが多いので、調理器具の隙間に入って巣を作ったり、黒くて小さなフンが沢山ついてしまったりすることもあります。フンがついていると料理に使いたくなくなりますよね。なので、我が家では虫が入らないように引き出しなどにしまっていても調理器具は大きめのタッパーにいれて、虫たちやカビがつかないようにしています。


我が家ではこのようにキッチン周りに置くものを減らして、掃除やお手入れの手間も減らしたことで掃除のしやすい快適なキッチンになりました。参考になるところがありましたら、うれしいです。

そのほかの記事も、良かったらご覧くださいね↓


You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました