【育児】海外子育てのメリット&デメリット

香港 知っていると便利
この記事は約3分で読めます。

こんにちは!マレーズです。

海外で子育てしてみたいけど、どんなことがメリット&デメリットなのか想像できないから知りたいと思う方もいらっしゃるかと思います。

そこで今回は、海外で子育てする場合のメリット&デメリットについてお話ししたいと思います。

スポンサーリンク

海外での子育てメリット

◎子どもが英語など、日本語以外の言語を話せるようになる

◎どんな環境や状況でも生活していける、サバイバルスキルが身につく

海外の友人ができる

◎日本以外の環境で子育てすることで、知識や経験の幅が広がる

広い視野で物事を判断できるようになる

海外での子育てデメリット

◎日本語を習得していない年齢で海外に出ると、日本語の習得には家族のフォローが必要になる


→解決策:オンラインの習い事が充実してきているので、海外で生活していてもオンラインで自宅から日本語やそろばんなどのスキルを身につけることが出来る。


海外では、習い事の種類によっては探すのも大変。また住む場所によっては車などで子どもを教室まで送迎しないといけないが、自宅や好きな場所からオンライン授業が受けられれば、親御さんや保護者の負担軽減につながる

◎住む場所周辺の交通事情や治安によっては、子どもたちだけでは外出しにくいエリアもある

→解決策:海外でも交通網が発達していないエリアに住むと、車がないと外出しにくいことがあります。Grabなどのタクシーを利用すれば外出できないことはないですが、海外ですし安全面に不安もありますよね。電車やバスなどの公共交通機関が発達しているエリアに住むか、遊べるモールなどに歩いていける距離に住むようにすれば、こういった問題は解決します。

◎食材・日本語の本・おもちゃなどの日本製品は、海外では手に入りにくい

→解決策:日本でしか手に入らない物は一時帰国の時にいろいろと買い揃えて、持っていくことになります。


日本の家族や友だちに会える頻度が減ってしまう

→解決策:TV電話やチャットなどで定期的に連絡を取り合って、帰国時に会えるようにしています。

海外で子育てしてきて、マレーズが思うこと

海外での子育てのメリット・デメリットはそれぞれありますが、上のようなことは私の経験から思っていることです。

海外と日本とでは生活環境がガラッと変わります。親御さんとお子さんが移住前によく話し合って、メリットやデメリットを共有&理解して、対応策を考えてから住む場所を決めて移住するのと、何も考えずに思いつきで移住するのとでは、移住後の生活のクオリティが変わってくると思います。


移住するご家族みんなが移住して良かった!と思えることが何よりですし、住む場所は一度決めるとしばらくは変えられないですからね。

みなさんが快適な海外移住生活・海外子育てが出来るように、マレーズの経験が少しでもお役立てできていたらうれしいです(*^^*) いつもありがとうございます★




タイトルとURLをコピーしました